データ登録サイトを使った業務の流れについて、以下で説明します。
契約後、発注者から当該業務のデータ登録サイトのURL、及び、アカウントをメールで送付します。受注者は、当該サイトにログインし、以下の情報を登録します。
登録後、「利用申請」ボタンをクリックすると、当該サイトから発注者にメールが送信されます。
発注者に利用承認されると、受注者に利用許可メールが届きます。受注者が再度ログインすると、業務で使用するスタンドアロンシステム(データ作成支援サブシステム)のインストーラをダウンロードすることができるようになります。
データ作成支援サブシステムのインストーラをダウンロードしたら、受注者のPCにインストールします。
発注者に利用承認されると、データ作成支援サブシステム用のデータがダウンロードできるようになります。データには、対象施設の諸元等の情報が含まれています。
データ作成支援サブシステムとそのデータをダウンロードしたら、業務を開始し、その結果をデータ作成支援サブシステムに入力・保存します。
都市整備部 事業調整室 事業企画課
維持・技術支援グループ
電話 06-6944-9269
JIPテクノサイエンス(株)
電話1 070-3089-9264
(電話1がつながらない場合は電話2にかけてください)
電話2 070-7387-6512
平日 8:30~18:00
(土・日・祝日及び12/29~1/3を除く)
メール 24時間受付
メール osakauris_support@cm.jip-ts.co.jp
お問合せメールはこちらから